お知らせ

南水研で宇和島東高校生物部の夏合宿が行われました

 2025年8月5日から8月6日にかけて、恒例となっている宇和島東高校生物部の夏合宿のため、計14名の生徒さんが南水研を訪問しました。

 8月5日は、尻貝漁場での釣りや生簀での給餌体験、釣った魚の同定や調理実習を行いました。夕方には、釣った魚を食材としたバーベキューで、高校生と大学生が交流しました(高校vs大学のスイカ割対決も…)。

 8月6日の前半は2班に分かれて、水中カメラによる養殖魚の魚体計測、赤潮プランクトンのPCR検査実習を実施。生徒さん達は積極的に参加し、熱心に取り組んでいました。後半には生物部の生徒さんによる研究発表会が行われ、南水研教員・大学院生との活発な議論が行われました。

 今回の合宿を通じて、生徒の皆さんには南水研の取り組みだけでなく、水産業の魅力やその重要性を感じてもらえたのではないかと考えています。南水研は今後も、地域の水産振興を担うレジデント型研究施設として、水産業の未来を担う人材の育成に積極的に取り組んでまいります。