南宇和高校 高校生の研究活動
愛媛県立南宇和高等学校の”総合的な探究の時間”で取り組んでいる愛南未来づくりプロジェクトの中で、水産課題研究を選択した高校生3名が南水研 …
愛媛県立南宇和高等学校の”総合的な探究の時間”で取り組んでいる愛南未来づくりプロジェクトの中で、水産課題研究を選択した高校生3名が南水研 …
日本財団の事業である「海ごみ活動2022」の一環で開催された、愛南町の海岸清掃に、南水研メンバー11人が参加してきました 今回の清掃は、 …
南宇和ライオンズクラブが主催する片の浜清掃活動に、南水研の教職員と学生の14名が参加しました。 この活動は毎年行われていたのですが、コロ …
えひめ水産イノベーション・エコシステムのYouTubeチャンネルにて、媛スマのPR動画が公開されました。 当センターと連携してくださって …
今シーズンも漁協での定期的なスマサンプリングを行っています。形体計測などを行い、より良質のスマの生産にむけて町の皆様や水産関係者様、当セ …
6月30日㈰に、第5回西浦湾ソフトバレーボール大会が行われました。南水研からは2チームが参加し、Bチームが優勝、Aチームが準優勝を果たし …
5/12㈰開催の「ぎゅぎゅっと愛南!夏の陣~海と山を喰らう~」2019に、南水研の学生たちが出展しました。タッチングプールやミニ水族館の …
4/8㈪ 西浦ステーションにて、愛南消防署の職員の方によるAED講習会が行われました。なかなか触れる機会のないAEDの機械や、救命練習用 …
8月26日㈰、当センターのメンバーが愛南町のモニターツアーに参加しました。 当日は暑かったですがお天気に恵まれ、町内のALTの先生方や南 …
7月26日㈭、御荘診療所夏まつりに、南水研の学生たちがボランティア参加しました。 今年もローカルタレントのらくさぶろうさんによる司会 …
7月1日、第4回ソフトバレーボール大会が、旧西浦小学校体育館で行われました。 南予水産研究センターは2チーム出場し、南水研Aチームが …
平成30年6月15日㈮、先週の城辺小学校に続き、一本松小学校にてチリメンモンスターを探せ!】が開催されました。 今回は生徒 …