特命教授

    南予水産研究センター 松山ステーション
    若林 良和特命教授Yoshikazu Wakabayashi
    社会科学研究部門 水産社会・文化研究分野

    地域水産業や漁村地域を社会学や文化人類学の視点から多面的、かつ、総合的に問い直すことは、産業振興と地域活性化の基点だと考えます。水産業の産業構造や漁村の社会構造・生活文化を明らかにして、未来志向の地域水産業・漁村地域のあり方を究明します。特に、「ぎょしょく教育(水産版食育)論」や「カツオ産業文化論」から、地域のステークホルダー(関係諸団体)との協働で、産業社会や地域社会のイノベーションをもとに、新たな「共創」を試みたいと思います。

    若林 良和教授
    南予水産研究センター センター長 西浦ステーション
    松原 孝博特命教授Takahiro Matsubara
    生命科学研究部門 水産増養殖学

    愛媛県南予地域は日本有数の魚類養殖基地であると同時に足摺宇和海国立公園の海中公園を含む恵まれた環境にあります。この美しい環境と持続的な養殖生産の両立を目指して、実践的な研究や教育を進めています。現在は、愛媛県や愛南町と連携して「スマ」という小型マグロ類の養殖技術の開発に力を入れています。愛媛県南予地域の新商品として売り出すと共に、資源量の減っている太平洋クロマグロの代わりに消費することで、クロマグロの資源を守ろうとする取り組みです。その他にも、資源にやさしいカツオ一本釣りを応援するための、まき餌のカタクチイワシの安定供給に関する研究や、産卵場である藻場が減ってしまったアオリイカの資源回復や養殖に関する研究など、海に隣接した施設ならではの研究に取り組んでいます。

    松原 孝博教授