お知らせ
-
2023.01.27第1回南予水産地域研究交流会開催のお知らせNEW
開催趣旨 愛媛県南予地域の沖に流れる世界最大規模の海流「黒潮」は、宇和海の豊かな生態系を支え養殖産業の基盤となっています。本地域は研究 …
-
2022.08.118・9−10 社会共創学部オープンキャンパス実施
愛媛大学社会共創学部のオープンキャンパスが松山キャンパスにて8月9日と10日に行われました。同学部産業イノベーション 学科海洋生産科学コ …
地域連携活動
-
2022.08.03南宇和高校 高校生の研究活動
愛媛県立南宇和高等学校の”総合的な探究の時間”で取り組んでいる愛南未来づくりプロジェクトの中で、水産課題研究を選択した高校生3名が南水研 …
-
2022.08.037月2日、海岸清掃に参加してきました
日本財団の事業である「海ごみ活動2022」の一環で開催された、愛南町の海岸清掃に、南水研メンバー11人が参加してきました 今回の清掃は、 …
報道関連
-
2022.08.11卒業生の豊田駿”SHUN" 活躍してます
釣りビジョンVOD⇒https://www.ehime-np.co.jp/article/news202206120010 愛媛大学農学 …
-
2022.06.17南海放送「NEWS CH.4」にて、放送されました。
2022年6月14日 南海放送「NEWS CH.4」にて、賀屋 啓太さん(愛媛大学南予水産研究センター2022年卒)が、「宇和海のアコヤ …
研究・発表
-
2022.08.11カタクチイワシの生簀網替作業
8月10日に、今年、活け込んだカタクチイワシの生簀網交換作業を行いました。暑い中の作業でしたが、新しい網にカタクチイワシを追い込んで無事 …
-
2022.06.10令和3年度 卒業・修士論文発表会が開催されました。
2022年2月24日 9:00から、南予水産研究センターにおいて「令和3年度 卒業・修士論文発表会」が開催され、それぞれの学生が練習を重 …