お知らせ

産官学共同開発製品 西条産野菜スイーツ『Saita!』のプレス発表を行いました

愛媛大学、西条市、西条市内でレストランを経営されているつじ丸との共同研究で開発しました産官学共同開発製品 西条産野菜スイーツ『Saita!』のプレス発表を平成29年9月18日 地域協働センター西条で行いました。

共同研究者を代表して愛媛大学からは大橋学長がビデオメッセージでまた仁科理事副学長が主催者挨拶を、西条市からは玉井市長が挨拶をされました。その後研究開発者として愛媛大学 大学院農学研究科 垣原講師から開発の背景、経緯、機能性成分等について説明され、また商品説明をつじ丸曽我部代表から説明されました。

この『Saita』は、愛媛県内において生産高一位である西条市の裸麦を主に用い、また西条産の野菜(規格外野菜、果物を含む)をジャムやコンポートにして加えて製造したもので、小麦を一切使用していないにもかかわらずしっとり感があり、パサパサ感をおさえ食べやすくなっていることが特徴となっています。そこで今回開発した『Saita』と従来の製法のプレーンの試食を行い、その食感と従来のパサパサ感のあるプレーンとの違いを実感して頂きました。この試食には西条市から愛媛国体に出場される森本 さやか(さん(ウエイトリフティング)、佐野 季奈さん(剣道)にも試食頂き、しっとり感を味わって頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

産学官連携 | posted at
産官学 金共同開発製品『 吟醸 eポーク 』のプレス発表を行いました。

愛媛大学 では、 株式会社 株式会社 株式会社 愛媛銀行 に仲介 いた だいた西条市の マルノー物産株式会 マルノー物産株式会 、 更に 西条 市を加えた 産官学 産官学 金連携に より 、免疫促進機能を特徴と する 飼料を共同開発し ました。 この飼料を 使って育した豚『吟醸 eポーク 』と命名し、 このたび、 販売開 始する運びとなりプレス発表を行いました。
この 『吟醸 eポーク』 は、 西条市の石鎚 酒造 株式会社の 酒粕 と、伊方サービス株式会 社(伊方町 )の温州ミカン果皮粉末 を配合 した 、免疫機能を 促進する 効果のある 飼料 で飼 育した もので、 サッパリとした 柔らかい肉質 が特徴 となっています。
なお、 飼料 開発については、中小企業庁「ものづくり・商サービス新展支援補助金」を活用しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

産学官連携 | posted at
西条産野菜スウィーツ「Saita!」の発表 -小麦を一切用いない裸麦100%の野菜スイーツ-
愛媛大学では、西条市のつじ丸、西条市との産官学連携により、愛媛県が生産高日本一である裸麦100%を生地とし、西条産野菜を用いることを特徴としたスイーツを共同研究開発しました。この野菜スイーツを『Saita!』と命名し、このたび、販売開始する運びとなりました。

この『Saita!』は、愛媛県内において生産高一位である西条市の裸麦を主に用い、また西条産の野菜(規格外野菜、果物を含む)をジャムやコンポートにして加えて製造したもので、小麦を一切使用していないにもかかわらずしっとり感があり、パサパサ感をおさえ食べやすくなっていることが特徴となっています。

なお、共同研究開発については、西条市「地域創生イノベーション創出研究事業支援補助金」を活用いたしました。

 

この「Saita」の記者説明会及び試食会を以下の通り実施します。

日 時 : 平成29年9月18日(月) 15時00分~

場 所 : 西条市地域創生センター 3階 大研修室(西条市ひうち1番16)

出席者 : 愛媛大学         大 橋  裕 一 学長

( 代理:仁 科 弘 重 理事・副学長 )

西条市          玉 井  敏 久 市長

愛媛大学         垣 原 登志子 講師

つじ丸          曽我部 数 也 代表

 

産学官連携 | posted at
【実施報告】9月13日地域創生イノベーター育成プログラム ステージ1 松本賢哉先生

地域創生イノベーター育成プログラム ステージ1(愛媛県及び東予地域の現状と課題を知る)を実施しました。

実施日時:平成29年9月13日(水)18:00~21:10
講義題目:産学官連携による地域課題及び企業課題解決に向けた取り組み
講  師:愛媛大学 社会連携推進機構 地域連携コーディネーター 松本賢哉先生
 

住民向け高等教育機会提供 | posted at
【実施報告】9月10日地域創生イノベーター育成プログラム ステージ1 

地域創生イノベーター育成プログラム ステージ1(愛媛県及び投与地域の現状と課題を知る)を実施しました。
実施日時:平成29年9月10日(日)9:00~16:50

<1限目>
講義題目:地域協働センター西条の役割
講  師:愛媛大学 地域協働センター西条 センター長 羽藤堅治先生
講義写真 
 

<2限目>
講義題目:四国の産業の特徴 創業支援策
講  師:経済産業省 四国経済産業局 総務企画部 総務課 総括係長 池上泰弘先生
                   地域経済部 地域経済課 新規事業室長 河瀬融年先生
講義写真 
 

<3限目>
講義題目:最近の経済情勢ほか 愛媛県内経済情勢
講  師:財務省 四国財務局 総務部 経済調査課長  島健二先生
               松山財務事務所長  木内清先生
講義写真 
 

<4限目>
講義題目:食料・農業・農村をめぐる課題と施策
講  師:農林水産省 中国四国農政局 愛媛支局 地方参事官室 総括農政推進官 長﨑健一先生
講義写真 講義写真

住民向け高等教育機会提供 | posted at
【実施報告】9月9日地域創生イノベーター育成プログラム開講式及びステージ1 若林弘重先生・若林良和先生・野村信福先生

地域創生イノベーター育成プログラムの開講式とステージ1(愛媛県及び東予地域の現状と課題を知る)を実施しました。
開催日時:平成29年9月9日(土)8:50~16:50
開講式

 
<1限目>
講義題目:愛媛大学のビジョン・戦略・取組
講  師:愛媛大学 社会連携推進機構 機構長 仁科弘重 先生
講義写真 講義写真

 
<2限目>
講義題目:愛媛大学における地域共創の可能性:地域連携の取組をもとに
講  師:愛媛大学 社会連携推進機構 副機構長 若林良和 先生

 
<3限目>
講義題目:愛媛大学の産学連携推進体制について
講  師:愛媛大学 社会連携推進機構 副機構長 野村信福 先生
講義写真

 
<4限目>
講義題目:愛媛大学の地域戦略
講  師:愛媛大学 社会連携推進機構  機構長 仁科弘重 先生
講義写真

住民向け高等教育機会提供 | posted at
愛媛大学「地域創生イノベータ育成プログラム」の受講生の募集

愛媛大学社会連携推進機構は、「地域創生イノベータ育成プログラム」(履修証明プログラム)を今年度から下記のように開始します。西条市をはじめ周辺の東予地域の方の参加をお待ちしています。

社会連携推進機構の関連HP(詳細はこちら)

 

募集期間:平成29年7月20日(木)~平成29年8月25日(金)

プログラム開講期間:平成29年9月9日(土)~平成30年3月24日(土)

会場:西条市地域創生センター内 愛媛大学地域協働センター西条
住所:〒793-0003 愛媛県西条市ひうち1-16

地域創生イノベーター募集要項(募集期間延期)20170816版

提出先・問い合わせ先

〒790-8577 愛媛県松山市文京町3番
愛媛大学 社会連携支援部 社会連携課 総務・企画チーム
「地域創生イノベーター育成プログラム」係
電話 089-927-8512

 

住民向け高等教育機会提供 | posted at
地域協働センター西条見学会平成29年7月14日開催の報告

平成29年7月14日,愛媛大学地域協働センター西条 見学会を開催しました。

見学会には,各市町の職員,議員,企業役員,団体役員など約80人が参加しました。

同センターは,地域協働型センターの第1号として,昨年7月に西条市(西条市地域創生センター内)に設置しました。本学は,「身近な地域中核機能」を果たすべくこのような地域協働型センターを愛媛県全域に設置したいと考えております。そのため,今後,地域協働型センターの在り方(機能,協働する分野,利用方法,運営方法など)について,市町の関係の皆様と意見交換させていただきたいと考え,このたび見学会を開催したものです。

はじめに,主催者を代表して愛媛大学仁科弘重理事・副学長から挨拶の後,地元を代表して西条市長(武田仁志西条市副市長代読)から挨拶がありました。


仁科理事副学長挨拶


西条市武田副市長ご挨拶

引き続き,愛媛大学地域協働センター西条の羽藤堅治センター長から,同センターの概要説明を行った後,西条市大久保武経営戦略部政策秘書課政策企画係長から,愛媛大学地域協働センター西条が設置されるまでの西条市における取り組み等について説明がありました。


羽藤センター長によるセンター紹介


大久保係長によるセンター設立経緯等の説明

 

その後,参加者は,西条市地域創生センター内にある愛媛大学地域協働センター西条の居室をはじめ,和室,研修室,討議室,宿泊用滞在室,シャワー室などを見学し,参加者は写真を撮るなど熱心に見入っていました。

施設見学の様子

教員の調査研究活動成果ポスター展示

 

次いで,愛媛大学教員による西条地域での活動事例として,愛媛大学地域協働センター西条の荒木卓哉准教授から,「はだか麦による6次産業化を目指した取り組み」と題して,さらに愛媛大学社会共創学部の井口梓准教授から,「域学連携を通した文化資源マネジメントと観光振興の可能性」と題して,それぞれ事例発表がありました。

 


荒木准教授の講演の様子


井口准教授の講演の様子

 

最後に行われた質疑応答では,「愛媛大学地域協働センター西条の利用頻度はどの程度か。」「学生の同センターまでの交通手段は何か。」「南予地域へのセンター設置について,方針やスケジュールは決まっているのか。」など多数の質問があり,本学関係者等からの回答に対し熱心にメモをとるなど地域協働型センターへの関心,期待の高さが伝わってきました。

 

センターからのお知らせ | posted at
(7月17日)日本生物環境工学会四国支部講演会を西条市地域創生センターで開催します。
住民向け高等教育機会提供 | posted at
社会共創学部フィールドワークの実施

6月21日に社会共創学部の学生48名と教員2名によるフィールドワークを地域協働センター西条を拠点に実施しました。午前中に西条市経済部産業振興課 副課長 辻中 健史 様より「西条市の産業振興計画」について講義と意見交換を行い、午後は西条市図書館での調査や西条産業情報支援センターでの聞き取り調査などのフィールド調査を行いました。

フィールドワーク、インターンシップ | posted at
スマフォサイトを表示