令和元年12月14日(土) 9:00~16:50 地域創生イノベーター育成プログラム ステージⅡを開催します。
令和元年12月14日(土) 9:00~16:50 地域創生イノベーター育成プログラム ステージⅡを開催します。
1.2時限目 講義題目:地域に眠る埋蔵文化財の保存、普及、活用
講師:法文学部・准教授 笹田 朋孝
3.4時限目 講義題目:健康寿命を延ばす生活習慣病対策
講師:医学部・教授 重松 裕二
令和元年12月14日(土) 9:00~16:50 地域創生イノベーター育成プログラム ステージⅡを開催します。
1.2時限目 講義題目:地域に眠る埋蔵文化財の保存、普及、活用
講師:法文学部・准教授 笹田 朋孝
3.4時限目 講義題目:健康寿命を延ばす生活習慣病対策
講師:医学部・教授 重松 裕二
令和元年11月30日 地域創生イノベーター育成プログラム ステージⅡを実施しました。
1、2限目「地元に学ぶ地元学」
社会共創学部・講師 笠松 浩樹
3.4限目「地域資源を題材とした自然科学的研究」
理学部・講師 齊藤 哲
令和元年11月30日(土) 9:00~16:50 地域創生イノベーター育成プログラム ステージⅡを開催します。
1.2時限目 講義題目:地元に学ぶ地元学
講師:社会共創学部・講師 笠松 浩樹
3.4時限目 講義題目:地域資源を題材とした自然科学的研究
講師:理学部・講師 齊藤 哲
令和元年11月16日 地域創生イノベーター育成プログラム ステージⅡを実施しました。
1、2限目「1.西条農業の基礎条件:経済構造と特徴 2.西条農業の基礎条件に見る農業のあり方」
農学部・教授 胡 柏
3.4限目「地域未利用資源のリサイクル活用による肥料や土壌改良資材の製造開発」
農学部・教授 上野 秀人
令和元年10月26日 地域創生イノベーター育成プログラム ステージⅡを実施しました。
1、2限目「地域とともにある学校づくりと学校を拠点とした地域づくり~コミュニティ・スクールのこれからの展開を通して~」
教育学部・教授 遠藤 敏朗
3.4限目「データサイエンスによる問題解決」
理学部・総合情報メディアセンター 教授 中川 祐治
令和元年11月16日(土) 9:00~16:50 地域創生イノベーター育成プログラム ステージⅡを開催します。
1.2時限目 講義題目:
1.西条農業の基礎条件:経済構造と特徴
2.西条農業の基礎条件に見る農業のあり方
講師:農学部・教授 胡 柏
3.4時限目 講義題目:地域未利用資源のリサイクル活用による肥料や土壌改良資材の製造開発
講師:農学部・教授 上野 秀人
令和元年10月19日 地域創生イノベーター育成プログラム ステージⅡを実施しました。
1、2限目「東予地域における周産期医療の課題とその解決法について考える」
医学部・教授 松原 圭一
3.4限目「植物診断技術による農業生産の高度化」
農学部・教授 髙山 弘太郎
令和元年10月26日(土) 9:00~16:50 地域創生イノベーター育成プログラム ステージⅡを開催します。
1.2時限目 講義題目:地域とともにある学校づくりと学校を拠点とした地域づくり
~コミュニティ・スクールのこれからの展開を通して~
講師:教育学部・教授 遠藤 敏朗
3.4時限目 講義題目:データサイエンスによる問題解決
講師:理学部・総合情報メディアセンター 教授 中川 祐治
令和元年9月28日 地域創生イノベーター育成プログラム ステージⅡを実施しました。
1、2限目「地域での有能な医師確保と地域医療の活性化 :疫学研究推進」
医学部・教授 三宅 吉博
3.4限目「文化資源マネジメントと観光まちづくり」
社会共創学部・准教授 井口 梓
令和元年9月29日(日)13:00~16:00 愛媛大学地域協働センター西条において、
実験体験:スマート農業入門(東予)ー知能化のための計測入門ー を開催しました。
これは、愛媛大学農学部 食料生産学科が主催する、高大連携企画です。
現在、食料生産分野におけるスマート化、知能化の研究について、全国的な取組が始
まっており、そのためには、生体情報や環境情報のデータが不可欠です。
高校生の方に、知能化のための計測を体験してもらいました。
羽藤教授による講義
計測装置の組立