令和4年度 第3回 地域創生イノベーター育成プログラム(南予)開催

2022.10.01 教育活動

地域創生イノベーター育成プログラム(南予)が令和4年10月1日(土)に開催されました。今回は「愛媛県の現状と課題」についての講義を行いました。

 1限目は、いよぎん地域経済研究センターの新藤博之さんから「全国における愛媛県の現状と課題」について説明をいただきました。3つの目(鳥の目、虫の目、魚の目)とデータを読む二つの視点の重要性を説明いただいたのちに、愛媛県の経済データを具体的に読み解いて行っていただきました。なかでも先日、県内の人口予測が発表されて反響が大きかったですが、その内容について自然減、社会減のそれぞれの要因を丁寧に説明いただき、その処方箋についてもお話しいただきました。これからの新聞や各種データの読み方、読み解き方について大変参考になりました。 新藤博之先生の講義

 

 2時限目は、経済産業省四国経済産業局の山上大輔さん(総務企画部総務課統括係長)から「四国経済の現状と地域政策」について、政情不安等による日本経済への影響、気候変動を踏まえたカーボンニュートラルなどの情報を解説頂きました。特に世界の政治・経済状況の激変が四国経済に及ぼす影響が大企業だけではなく中小企業に甚大な影響を受けることが印象的でした。カーボンニュートラルに対して迅速に対応することによって好機に変えることの必要性についてもお話しいただきました。その後、西畑さん(総務企画部企画調査課課長補佐)から「地方創生・SDGs」について、RESASの具体的な活用方法を通じて地方創生支援などの課題解決型学習のお話しいただきました。今後のプロジェクトの実施に大いに役に立つと思います。最後に、林さん(新事業推進課新規事業係)から「国の創業支援等事業」について、起業家教育事業、資金面での支援策、女性起業家支援について国の支援の動きについて詳細に説明いただきました。 山上大輔統括係長の講義

10月からはプロジェクト研究も並行して入ります。11月の中間発表ではどうなるか楽しみにしています。