***************************************************************
■□■□ 愛媛大学社会連携推進機構 メールマガジン □■□■
■□ < Vol. 43 > 2012.10.1 発行 □■
■ http://www.ccr.ehime-u.ac.jp/crp/index.shtml ■
***************************************************************
■□■トピックス■□■
◆社会連携推進機構から◆
☆「第1回炭素繊維加工技術研修会」を出展します。
【日 時】平成24年10月10日(水)13:30~16:00
【場 所】愛媛大学メディアホール
【主 催】愛媛県、愛媛大学
【プログラム】
13:30~主催者代表挨拶
川上敏寛(愛媛県経済労働部産業支援局長)
第1部〔炭素繊維高度利用研究会〕
13:35~ 基調講演「炭素繊維の利用技術例とナノ構造解析」
岡本伸吾(愛媛大学大学院理工学研究科 教授)
14:40~講 演1「衛生搭載用X線望遠鏡とCFRPへの期待」
粟木久光(愛媛大学大学院理工学研究科 教授)
15:00~講 演2「リサイクルCFRPの材料強度特性に関する基礎研究」
岡安光博(愛媛大学大学院理工学研究科 准教授)
第2部〔第1回炭素繊維加工技術研修会〕
15:30~ 愛媛大学と愛媛県産業技術研究所の機器紹介
場所:愛媛大学工学部カーボン工房
【参加費】無料
【締 切】10月5日(金)
【申し込み・お問い合わせ】
愛媛県経済労働部産業支援局産業創出課産学官連携係
〒790-8571 松山市一番町4丁目4-2
TEL:089-912-2483 FAX:089-912-2469
E-mail:sangyososyutsu@pref.ehime.jp
◆防災情報研究センターから◆
☆防災情報研究センター研究活動報告
「迫り来る南海トラフ巨大地震への備え」を開催します。
【日 時】平成24年10月10日(水) 13:30~16:20(受付13:00~)
【場 所】愛媛大学南加記念ホール
【プログラム】
(敬称略)
13:30 開会挨拶 防災情報研究センター長 矢田部 龍一
13:45 挨拶 (社)四国建設弘済会 理事長 福田 昌史
13:55 来賓挨拶 国土交通省四国地方整備局 企画部長 石井 一生
14:00 東南海・南海地震研究部門の取り組み
東南海・南海地震研究部門長 教授 木下 誠也
14:15 南海トラフ巨大地震のためのGIS化の取り組み 教授 山岸 宏光
14:45 休憩
14:50 業務継続計画と災害時の迅速な初動体制の確保
副センター長 板屋 英治
15:20 史料や伝承に残る四国の地震・津波 客員教授 松尾 裕治
15:50 四国災害アーカイブスの活用について
(社)四国建設弘済会 専務理事 工藤 建夫
16:20 閉会
【定 員】200名
【申し込み】
「迫り来る南海トラフ巨大地震への備え」と明記の上、
所属、氏名、連絡先(TEL、e-mail)を添えて、メール又はFAXでお申し込みください。
【問い合わせ先】
愛媛大学 社会連携支援部社会連携課社会連携拠点チーム(筒井・大野)
Mail:kensien@stu.ehime-u.ac.jp
TEL:089-927-8142・FAX:089-927-8820
【詳細はこちら】
→http://cdmir.jp/events/1664/
☆地域おこしフォーラム「道が拓く愛媛の未来」を開催します。
【日 時】 平成24年10月26日(金)13:00~17:00(受付12:40~)
【場 所】愛媛大学 総合情報メディアセンター内 メディアホール
【プログラム】
13:00 ビデオ放映 「東日本大震災、現場の戦い~すべては被災地のために~」
14:00 開会挨拶 愛媛大学長 柳澤 康信
国土交通省四国地方整備局企画部長 石井 一生
14:10 来賓挨拶 宇和島市長 石橋 寛久 氏
久万高原町長 高野 宗城 氏
愛南町長 清水 雅文 氏
14:25 基調講演
「愛媛の道路整備と地域の発展への期待」
愛媛大学大学院 理工学研究科 准教授 羽鳥 剛史
15:00 「四国横断自動車道(宇和島北~西予宇和)・三坂道路の整備効果」
大洲河川国道事務所長 清家 基哉
松山河川国道事務所長 志々田武幸
15:40 パネルディスカッション
「道が拓く愛媛の未来」
コーディネーター 愛媛新聞社取締役編集局長 加藤 令史 氏
パネリスト 宇和島市長 石橋 寛久 氏
久万高原町長 高野 宗城 氏
愛南町長 清水 雅文 氏
宇和島商工会議所会頭 廣瀬 了 氏
久万高原町消防本部次長 織川 真二 氏
16:50 閉会挨拶 愛媛大学社会連携推進機構副機構長 土居 修身
【申し込み】
「地域おこしフォーラム参加申込」と明記の上、所属、氏名、連絡先(TEL、e-mail)
を添えて、メール又はFAXでお申し込みください。
【締 切】10月19日(金)
【問い合わせ先】愛媛大学 社会連携支援部社会連携課社会連携拠点チーム(筒井・大野)
Mail:kensien@stu.ehime-u.ac.jp
TEL:089-927-8142・FAX:089-927-8820
【詳細はこちら】
→http://cdmir.jp/events/1687/
******************************************************************
当メールマガジンのお問い合わせ・配信先の変更・配信停止のご希望は
下記までご連絡願います。
******************************************************************
愛媛大学社会連携推進機構 メールマガジン(月1回発行予定)
発 行:愛媛大学社会連携推進機構
〒790-8577 松山市文京町3番
T E L 089-927-8819
F A X 089-927-8820
E-mail renkei@stu.ehime-u.ac.jp
*****************************************************************